外国籍の方必見!!免許の取り方・人気教習所



①日本の免許証

②道路交通に関する条約(ジュネーブ条約)に基づく国際免許証

③自動車等の運転に関する外国(国際免許証を発給していない国又は地域であって
日本と同等の水準にあると認められる免許制度を有している国又は地域の免許証)


 
●上記の3項目がありますが、中国本土の方ですと、
お持ちの運転免許証が日本の免許に切替が可能であっても、

運転免許試験場で実技試験があり、非常に難易度の
高いものになっているので、公認の教習所で最初から
免許を
取得するのがオススメです。




①お住まいの地域の運転免許試験場で「一発試験」と呼ばれる試験(技能検定・学科試験)を受けて、免許を取得
する方法。一発試験は、非常に難易度が高く1回や2回の受験ではなかなか合格しないのが実情です。


②公認の自動車学校に通い卒業すると運転免許試験場での技能試験が免除されます。卒業してから運転免許試験場で
学科試験を受験し、合格すれば免許を取得できます。

●日本で免許を取るには②の自動車学校に通って免許を取る方法がオススメです!
さらに、短期間でお安く免許を取るなら、「合宿免許」!





①まず、ご入校いただくには、日本語の日常会話、読み書きが出来ることが条件となります。
(日本語検定2級程度)
教習所では、日本人のインストラクターが教習を行うので、日本語の聞き取りができないと教習できません。
ご不安な方はまず、お問合せ下さい。

②学科教習に関しては、教習所にて中国語や英語の購入・貸出ができる教習所もあります。
※学科教習はあくまでも、日本語の授業です。


中国語・英語などの教材の購入・貸出が可能な教習所一覧
エリア 教習所名
千葉県 鷹ノ台ドライビングスクール
徳島県 徳島わきまち自動車学校
徳島県 徳島かいふ自動車学校
 
③卒業後の学科試験は、英語や中国語で受験が可能な場合があります。

④教習所にご入校頂くために準備しておくもの
○国籍記載の住民票と在留カード(または外国人登録証)※住民票はすべて記載のものをご準備下さい。
○健康保険証、パスポートなどの身分証
事前にご準備頂ければ、すぐのご入校が可能です。